記事一覧
50dBの世界 難聴とは?
佐村河内氏の記者会見以降、当ページへのアクセス数が増えております。佐村河内氏のやっていらっしゃった事に対して特に言及するつもりはありませんが、50dbの世界について「聴覚障害に該当しない」といった箇所...
聴力はリハビリできるのか その1
使われないと機能が低下する――とあった生理学研究所の発表だが、「機能が低下する」とはどういう事だろうか。例えば私の今の耳の状態だが、聴力検査の結果では両耳共におよそ70~75dB程度でほぼ同等だ。しか...
聴力はリハビリできる!・・・かも
数日前に書いた「突発性難聴が治る可能性について」に記載されているリンク先の記事だが、その記事を発見して以降、ある事に気付いた。 「聴力はリハビリできる」 幼少の頃は両耳共に約50dBの聴力があったのだ...
佐村河内氏の記者会見を見て
佐村河内氏の記者会見以降、当ホームページへのアクセス数が増えております。 佐村河内氏のやっていらっしゃった事に対して言及するつもりはありませんが、50dbの世界について「聴覚障害に該当しない」といった...
人間性への影響について 難聴がもたらすこと
これはあくまでも私自身の事を説明するものである。「人間性」なんて千差万別、同じ50dBの人間が同じ人間性を持つ事になるワケがない。あくまでも参考程度に読んで欲しい。 コミュニケーションが億劫 まず、第...
難聴の人生は暗いのか?
あるメールを頂きました。 HP上に1ページ追加してほしいです。 「聴覚障がいを持っているが、楽しく過ごしてきた!&楽しく過ごしている!」という内容を。Motoki様のコメントにあるように『だが私自身、...
難聴の子を持つご両親へ
あなたの子供が、もし難聴であった場合、一つの選択を強いられる事と思います。「障がい者として扱い、ろう者や聴覚障害者と交流させ、手話を習得し聾学校に進ませる」のか、それとも「健常者として扱い、ある程度の...
突発性難聴が治る可能性について
全聾の作曲家として有名になった佐村河内氏が実は聞こえていた――として世間を騒がせている時、ふと、ネットで「突発性難聴 クラシック」と検索したら、下記の記事がヒットした。 日本経済新聞記事 http:/...
新年あけましておめでとうございます。
久しぶりのブログ更新です。昨年、2013年は本当にバタバタと様々なイベント毎が重なり、ブログの更新も疎かになりがちでしたが、こうして新年を迎えほっと一安心しております。思い返せば、私の突発性難聴から始...
ありがとうございます
前回の様なネガティブ日記を綴ったあとにぱったり更新が途切れてしまうと、良からぬ結末を想像させてしまうのではと心配になり、書き込み。 掲示板の方に励ましの書き込み等頂きました事、大変感謝です。なかなかこ...
信州大学に行った報告 その2
8月30日、信州大学 医学部 耳鼻咽喉科学講座へ診療を受けに行った。今回で2回目である。朝7時20分ごろ群馬よりぶいぶいと車で出発したが診療予約時間の10時に間に合わず少し遅刻。それでも待たされること...
24時間テレビについて
愛は地球を救う――をテーマに毎年開催される24時間テレビ、北斗ママのゴールシーンのみしか見なかったので、内容について語る資格も無いが語りたくなったので語る。 番宣で度々宮川大輔氏が義足の少女と一緒に屋...